スリランカも最終日になってしまいました。
本日最初はスリランカといえばセイロンティー、紅茶工場の見学からスタートです。
セイロンティーの工場見学
母が紅茶好きなので買って帰ろうと思います。
茶葉をどう集めてどうやって乾燥させているのか大きな機械の説明を聞きました。
紅茶の試飲もさせてもらえます。
The golden flushという茶葉を母のお土産に購入。
パッケージも可愛い。
象の孤児院
続いては象の孤児院へ。
仔象のミルクやりや餌やり体験ができます。
ここは檻がなく岩が置かれているだけなので迫力があります。
象の餌やりをしました。
像が大きく口を開けてくれるのでスイカやバナナを口に入れてあげます。
優しい目をしていて可愛いです。
象の足の骨はつま先立ちをしているようになっています。
なのであんなに大きくて重いのに、象の足音は聞こえないのです。
この岩意味あるんか?(笑)
雑貨店「PARADISE ROAD」
雑貨店「PARADISE ROAD」で象のメモ帳・お香立て・ガネーシャの置物を購入。
余った小銭はスーパーマーケット「Staple Street」でおススメのレモンビスケットやポテチ・チョコを買いました。
コロンボ空港に向かい、ニハールとお別れです。
4日間いろんな段取りを全てスムーズにやってくれました。
常に気を使ってくれて、スリランカのことをたくさん教えてくれました。
旅がいい思い出として残るように考えてくれて、紳士で陽気でいつも笑顔で優しかったです。本当に感謝しかありません!ニハールがいなかったら空港から動くことができずにそのまま日本に帰っていたと思います。
またどこかで会えるといいです。
感謝をいっぱいいっぱい伝えて、日本へ旅立ちます。
Good Bye!
初めての一人旅、発展途上国の過酷さや不便さをたくさん体験しましたが、なにより自由でリッチな体験もできて楽しかったです。
スリランカの美しいところと文化と優しい人に触れてスリランカ大好きになりました!
スリランカでしか見られないもの・出会えなかった人・食べれないもの、旅の楽しさは一期一会にあると思います。強力なパワーをもらいました。
なんだかもう自分一人でどこへでも行けるような、どの国に一人で行かされてもやっていけるような、そんな強い気持ちになります。それらしいこと言ったな。(笑)
意外と日本人一人旅の女性も何人か出会ったのでまたいつか一人で現地の人と回る旅がしたいです。