卒業旅行で友人と来たシンガポール、これからどんな旅が待ち受けているのか期待と不安で胸がいっぱいです。
期待と不安で胸が一杯にできるのは、これから生きていてももう海外旅行くらいではないのかと思うのです。
まぁ、それは置いといて、
2日目の朝6:30に起きホテルで朝食を食べます。
トースト、スクランブルエッグ、激甘のジュース、サラダと普通の洋食も日本とは少し味が違います。濃い。
8:30にホテルを出発し、最寄りのファーラーパーク駅へ。
こちらが切符。
地下鉄はLRTとMRTがあり、移動は地下鉄で十分回れます。
6回乗るとお金が戻ってくる式で、旅行者にはうれしい!
本日の目的はセントーサ島!!
観光の島です。
最寄りのハーバーフロント駅から歩いて桟橋を渡りセントーサ島へ入ります。
ディズニーランドのような外観の島です。
シンガポールに来る若者は絶対行くところです。
ユニバーサルスタジオシンガポール
開場10時と共に、ユニバーサルスタジオシンガポール、USSへ!!
想像していたよりも人が少なめです。
平日の午前中でもディズニーは5倍ぐらい混んでいます。
1人SPD76.00です。
日本にないものばかりで楽しい~~!
あんまりユニバらしい写真を撮ってないのですが、めちゃくちゃユニバです。
混んでいないし全部すんなり乗れちゃうので、半日で満足できます。
建造物は迫力あるね!
絶叫系は少ないですが初乗りの楽しさを再確認!
3Dメガネをかけて乗るスパイダーマンっぽいものとか、古代エジプトが舞台のインディジョーンズっぽいものとか、日本にもあるシュレックの劇場などなど。
特に楽しかったのは円形のボートに乗って波に流されるジュラシックパークのアトラクションでした。
全身びしょびしょになりますが、常夏なのですぐ乾きます。
暖かくないとできないアトラクションですね。
セサミストリートのキャラクターがスパゲッティを作る謎コンセプトのアトラクションもめちゃくちゃ可愛くて楽しかったです。
とにかく可愛い、乗って欲しい。
ウォーターワールドのショーを見ました。
アクターと写真を撮ってもらいました。みんなかっこいい!
やけにカラフルなのが私です。
4時間で8アトラクションも回れました。
ウォーターパーク
セントーサ島を少し移動すると巨大なプールあります。
ウォーターパークはSPD38.00、時間の都合で3時間でしたが1日遊べる広さです。
とにかく長い流れるプールに浮かび流されながら、プール監視のマッチョなお兄さんが話しかけてくれます。
かなり陽気で音楽に合わせてエアギターしたりエアドラムしたり、仕事のスタンスがゆるゆるです。
シンガポールで働きたい、、、。
日本にはあんまりない壮大なウォータースライダーがたくさん!
本物の魚と泳げるシュノーケリングもありました。
ヘトヘトですが満喫です!
MEGAZIP
そこから歩いて大きなマーライオンを見たり(スコール真っ最中)、ショッピングモールを通過しながらMEGA ZIPへ。
ハーネスをつけて山から海岸へと降るターザンロープです。
なかなか止まないスコールでしたが、飛んでみたら風に乗ったみたいですごく気持ちいい!!スピードも怖くないちょうど良さでした。
晴れた日に乗ってみたい、、!
シンガポールは信じられないくらい突然スコールが降ります。
さっきまで太陽がピカ照りだったのに大粒の雨がバチバチ降り始めるので、レインコートは欠かせません。
WING of TIME
既に歩き疲れてヘトヘトですが、次は19:40から海岸で行うプロジェクションマッピングのショー「WING of TIME」を見ました。
夕飯にカレーをテイクアウトして日が暮れるのを待ちながら海辺で食べます。
ショーは水・火・花火・ライトが融合した近代的で迫力のありました。
役者がチラッと出てきてストーリーもあったみたいです。
約15分間、SPD18.00です。
日本では海辺の壮大なショーはなかなか見られないのでオススメです。
21:00からまた別のショーを見る予定だったのですが、中止になってしまいそのまま帰宅。1日で3万歩も歩きました。
若いからこそできる所業。若いうちに色々行こう、と思う次第です。
夜も光がとってもきれい。歩いてるだけで楽しいです。
可愛いお菓子の木!
さようならセントーサ島!
3日目はシンガポールのメインどころ、マーライオン、ガーデンズバイザベイ、マリーナベイサンズなどを観光します。