卒業旅行で友人とシンガポールに来た私は、連日のウォーキングで足が破滅寸前でした。
ですが残りの体力のHPを艦がみずに遊ぶのが無敵の大学生、今日も徒歩で元気よく出かけます。
オーチャードロード
いつもより遅めの8時に起床。
ぐっすり寝て少し回復できました。
本日4日目の最初の目的地はオーチャードロード、ショッピング街です。
日本でいう銀座のような感じでしょうか。看板もいいね!
ホテル最寄りのファーラーパーク駅からドービーコート駅へ。
この日はかなり暑かったのでアイスを食べました。
ショッピングモールの中にあったHoney Creamというお店。
店主が優しくて一緒に写真撮ってくれました。
ミルクカラメルに蜂蜜をトッピングしていただきます。
疲れた体にアイスはぴったりですね。
オーチャードロードは地下街も発展しています。kikki.K(キッキケー)という可愛い雑貨屋さんを見つけました。200ページ以上の分厚いノートを購入。1ページずつ入っている柄が違っていて可愛いです。
オーチャードロードは長く続いていて、日本の百貨店もありました。
昼食はWhite Rose Cafeでチキンライスを食べました。
チキンライスはジンジャーとチキンの味がほんのりする薄味のライスに蒸して味付けしたチキンがのっています。日本で想像するようなケチャップ感はゼロです。
ジンジャー、チリソース、醤油の三種類のソースにつけて食べます。
チキンライスは日本人の味覚に合うと思うのでシンガポールで迷ったら頼んでみてください。
リバーサファリ
16:00、電車とバスを乗り継いで、リバーサファリへ向かいます。
日本では馴染みのないリバーサファリ、水族館かと思いきや少し違います。
魚類はもちろん両生類は虫類もいました。
最初に見たのはマナティ!
ポケモンの印象がありますが、初めて本物のマナティを見ました!
アザラシよりは大きくてトドやセイウチよりは小さいです。
尻尾が貝のような形でプニプニしてかわいい!抱いて寝たい!
続いてはカイカイとジアジアという2匹の子供パンダをみました。
もうめちゃくちゃ可愛い、、、。
仕草が可愛くて笹を食べているところをずっと見てました。
パンダのいるところは温度が寒かったので長居はできませんでしたが、カイカイとジアジアの成長を願ってパンダのパペットを購入。
他にも日本では見られない生物がたくさん。
パーク内はかなり広くてほとんど湖です。自然が豊かです。
18:00、サファリパーク内のレストランで夕食を食べながら、炎のショーを見ました。
ナイトサファリ
19:00からナイトサファリに参加。
ナイトサファリにはバスに乗るトラムと、徒歩で行くトレイルがあります。
トラムが長蛇の列だったのでトレイルで行きました。
動物たちの夜行を観察するためライトはほとんどなく暗闇を歩くのですが、小道を歩いていると動物の鳴き声や何処かからカサカサ音がしたりと本当にジャングルを歩いているようなスリルがあります。
こちら寝ている虎です。
キリンやシマウマもいました。
モモンガのオリに入って飛んでるモモンガを見ました、どこから飛ぶか分からないのでビビりまくり。野生で生きていくのは大変です。私には無理だ。
真っ暗闇で結構何がなんだか分からないので、初参加は混んでてもトラムに乗るのが正解なのではないかと思います。
トラムに乗ってたらガイドの説明とか聞けたのかな、、、?
Level33
バスと電車を乗り継ぎマリーナベイサンズ近くへ戻ります。
Level33というビルの屋上のバーでHomemade Lemonadeを飲み友人と語らいました。
レモネードも美味しく、ビルから見るマリーナベイサンズもまた美しかったです。
ホテルに着くと24時を回っています。
5日目の最終日はお土産買い込みデーです。
カノンを観光しブギスストリートやアラブストリートでお土産を買います。