GWに姉と二人でイタリア旅行(4泊5日)に行ってきました。フィレンツェを1日で楽しむマストポイントと知っておいて損なし情報を書いていきます。
①ドゥオモはマスト!階段が大変なので注意!
フィレンツェといえばオレンジの屋根の街並み、歴史的な世界遺産の地区です。この街を上から一望できるのがドゥオモの展望台クーポラです。クーポラまで登る階段は急で暗くて狭い場所を永遠に上り続けるので結構体力がいります。年をとってからは来にくいな・・・と思いました。展望エリアもかなり狭く、20人入るか入らないかという感じです。
ドゥオモの隣にあるジョットの鐘楼も階段が多いですが、ドゥオモをいい位置から一望できるのでおすすめです!時間の決まった予約の仕方が少し難しいので注意。こちらの記事に予約の仕方が書いてあるので参考にしてください!
ドゥオモはものすごく大きいです。周りを一周するだけでも10分ぐらいかかりそうです。そして人が多い!!
クーポラの内側に書かれている壁画。見入っちゃいますね。
こちらがドゥオモの隣にあるジョットの鐘楼。頑張って上ると絶景が待ってますよ!
②ウッフィッティ美術館は事前予約がおすすめ!
私たちは事前予約せずに美術館の当日待機列に並びましたが、これでかなり時間のロスをしてしまいました。美術館内の内装も美しく、全てが調律された空気感でした。昔にタイムスリップしたかのような世界観に引き込まれます。
美術館前はダミーの絵を売っていたり、ハトのえさを売っていたりチップねだりが多くいるので、気を抜かずに話しかけてくる人には注意しましょう。
美術館内はアンティークで美しい!
初めてダヴィンチの「受胎告知」を拝見しました。本物のオーラというか圧というか静かに力強いエネルギーを感じました。他にも有名な作品は多々あり、全てをじっくり見るなら半日はかかりそうです。私たちはさーっと有名どころをピックアップして回り2時間ほどでした。入場の前に画家の生い立ちや歴史、絵画に出てくるキリスト・マリアの意味など知識を入れておくと、さらに楽しく見られると思います。
受胎告知は、マリアがキリストを授かった時の場面で百合の花と共に多くの画家が描いているとか、マリア様は青い服を着ているのが多いとか、、、豆知識はたくさんあります!
③フィレンツェは広いので計画がマスト!
フィレンツェは観光場所も多く広いので行動範囲が広くなります。事前計画を立てておくのがマストです。また、フィレンツェは人も多く悪質な詐欺も多いので事前にこちらを読んでおくのをお勧めします!
その他行った都市についてもポイントを紹介しています!