アウトドアな私は家にこもっていると、気が滅入りそうになる。
この単調な生活の中でも幸福感を得られるといい。
美味しいものを食べる、素敵な映画を見る、今やいろいろ幸せの形がある。
でも私が得たいのはお母さんのお腹の中にいるような温かい幸せだ。
何言ってんだこいつ、って感じだと思う。
わかる。
でも心が温かく包まれるような幸せを得たい。
要は、ラブだ。英語で書くとLOVE。
まずは私からスキンシップを図るのだ。
なので、今日は身の回りのものをとにかく褒めて感謝していくことにした。
まずはナスだ。
私はナスの夢を見るために「ムギ」と言う名のナスを育てている。
新参者だが愛着はある。
しっかり目を見て伝えたい。
ムギを育ててから規則正しく明るい生活になったよ。
太陽に向かって元気に伸びる姿、風に吹かれても折れないしなやかなタフさ、とても勇気付けられる。ありがとう。
次はイスと机。
毎日座って作業をする、必需品だ。
イスの背もたれが固くて腰が破滅したので買い変えようか悩んだが、今は忘れて伝えたい。
まずは7年間、私を支えて来てくれてありがとう。
引き出しが一個しかないけど、「本当に必要なものは数少ない」と真理を教えたかったんだよね?
あとイスがめちゃくちゃ固いけど、「腰を痛める前に立ってストレッチしなさい」ってことだよね?
健康面まで考えてくれて、ありがとう。頼りにしています。
最後に枕だ。
毎日私の眠りを支えてきた。
疲れた日も、酔った日も、楽しかった日も。
固くて眠りにつけない日がほとんどだけど、それは一旦忘れたい。
1人で枕を濡らしても、ずっと見守っていてくれた。
そんな枕に伝えたいことは山ほどある。
いつも私の眠りを支えてくれてありがとう。
位置が定まらなくて寝つきが悪いし、木でできてんのかと思うくらい固いけど、どんな過酷な状況でも寝付けるような訓練をしてくれているんだよね?
横向きで寝ると歯まで痛みが来るけど、シャンプーのいい匂いが染み付いて癒されてるよ。
ありがとう。
1日、褒めと感謝の気持ちで身の回りのものと向き合った。
人同士はコミュニケーションをとるが、ものに対して感謝を伝える人は少ないのではないか。
生活に感謝しものに愛着を持つことで、ものからも愛される。
これこそが、お母さんのお腹の中にいるような温かい幸福だ。
布団に入って目を閉じた。
すぅっと、深く息を吸い込む。
ふぅ、
とりあえず枕買い換えよ。